有能な細マッチョになるための体幹トレーニング1-5

 

 

回はシングルブリッジ・サイドベント

というトレーニングを紹介します。

 

これは、体幹を中心に鍛えつつ

股関節周りの筋肉を

連動させるトレーニングです。

 

 

前回と似ていますね!

 

ただ、今回はスポーツにおいて

重要なバランス感覚も鍛えていきます。

 

バランス感覚も

筋肉を鍛えることで向上します!

f:id:hkenta1221:20190622022608j:image

 

 

 

これを読まずに

 

体勢が少し悪くなるだけで

パフォーマンスの質が明らかに下がる

もったいない選手のままか、、、

 

 

これを読んで

 

体勢が崩れた状態でも

質の高いパフォーマンスを保てる選手

になるか

 

 

     それはあなた次第です!

 

 

 

そもそもスポーツで万全の体勢で

プレーすることの方が少なくないですか?

常になにか障害があるはずです。

 

だとしたら、明らかに

後者の方が有能ですよね!

 

 

 

バランスとは

なにをしているときでも背骨の位置を

中心に置く能力です。

f:id:hkenta1221:20190622023257j:image

 

体幹の役割の1つとして体の軸である

背骨を支えるという役割があります。

 

体幹を鍛えるということは

バランス感覚を

鍛えるということなのです。

 

 

では、次の手順で

レーニングをしていきます!

 

 

手順 ①

f:id:hkenta1221:20190622003635j:image

写真のように左脚を伸ばしお尻を上げる。

これが基本姿勢です。

 

*ポイント

   ・体は足先までまっすぐをキープ

   ・床と接する面積を減らすことにより

      バランス感覚を鍛える

 

手順 ②

腰だけを右と左へ交互にスライドさせる。

 

*ポイント

   ・骨盤をひねるのではなく

       床と平行に真横に動かす

 

   ・下の写真のように腰が落ちたり

       傾いたりしないように注意!

f:id:hkenta1221:20190622004539j:image

 

 

この手順1→2を体の動作を意識しながら

左右10〜20回ずつ行います。

 

 

 

今回はここまでです。

 

このトレーニングの腰が傾いてないか

などは自分で確認が難しいので

大きめの鏡があると便利です。

 

今すぐ自分のトレーニングする環境に

鏡や自分を写せるだけの窓ガラスがあるか

思い出して

 

なければ、鏡のある環境にいくか

レーニングする場所に鏡を置くなどして

レーニングに適した環境を作ってください。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

筋トレに関する質問もお待ちしております!

 

 

有能な細マッチョになるための体幹トレーニング1-4

 

 

回はシングルワイパーという

レーニングを紹介していきます。

 

このトレーニングは

 

股関節周りの筋肉と腹斜筋の

連動性を実際に動かしながら

高めていくトレーニングです。

f:id:hkenta1221:20190621233419j:image

 

 

これを読まないで

 

1つ1つの動作が遅く

判断が遅いと

監督に怒られる選手のままか

 

 

これを読んで

 

1つ1つの動作が素早くなり

あと少し早く動ければ

 

シュートがうてた、ボールに触れた、

かわせた、素早く反応できた

 

そんな場面で結果を残し、

 

あの場面で○○が

    踏ん張ってくれたから勝てた

 

と、監督に褒められる選手になるか

 

 

 

     それはあなた次第です

 

 

前回は腹斜筋と股関節周りの筋肉を

強くするトレーニングを紹介しました。

 

しかし、それだけでは足りません。

 

鍛えたあとはその筋肉を

連動させうまく使えなければ

試合には活かせません。

 

つまり、

筋肉をうまく連動させる練習となる

シングルワイパーのような

レーニングが必要なのです。

 

 

 

では、次の手順で

レーニングをおこなっていきます。

 

 

手順 ① 

f:id:hkenta1221:20190621224340j:image

あお向けに寝て右脚を高く上げる。

これが基本姿勢です。

 

*ポイント

   ・膝は軽く曲げておく

   ・両腕は真横へ広げる

   ・動作中も腰は浮かさない

 

 

手順 ②

息を強く吐ききりながら右脚を右に倒す

 

*ポイント

   ・左脚はなるべく動かさない  

   ・肩は浮かさない

   ・脚は床につく直前で止める

 

 

手順 ③

手順①の姿勢に戻り、右脚を左へ倒す

 

*ポイント

   ・手順①の姿勢に戻す時に

      お腹をふくらませながら息を吸い

      脚を倒す時にまた、息を吐ききる

   

   ・脚は床につく直前で止める

 

 

この手順1→2→3を体の動作を意識しながら

左右10〜20回ずつ行います。

 

 

 

今回はここまでです。

 

忘れないように今すぐ

ブックマークに登録して

レーニングの時に活用してください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

筋トレに関する質問もお待ちしております!

 

 

     

 

有能な細マッチョになるための体幹トレーニング1-3

 

 

回はシットアップ・ツイスト

というトレーニングを紹介していきます。

 

シットアップ・ツイストでは

股関節周りの筋肉と

腹斜筋に刺激をあたえていきます。

f:id:hkenta1221:20190621233201j:image

 

 

これを読まずに

 

体格が原因で

満足のいくプレーができず

相手からなめられる選手のままか

 

 

 

これを読んで

 

ブレない体をつくり

なめてかかってきた相手を返り討ちにし

相手に脅威と思わせる選手になるか

 

 

      それはあなた次第です。

 

 

 

股関節まわりの筋肉の重要性は

これまでも説明してきました。

 

では、腹斜筋はどういった

役割をするのか?

 

腹直筋は体幹を安定させる

役割があります。

 

それって

鍛えなければいけないほど大切?

 

と思う方もいると思います。

 

人はどんな動作するときも

脳から指令→体幹安定→手足を動かす

という流れで動きます。

 

つまり、

 

体幹を安定させるというのは

どんな動きをするにしても

必ず行う重要な動作です。

 

 

 

スポーツにおいてコンマ数秒で

結果が変わるなんてことありませんか?

 

f:id:hkenta1221:20190622002602j:image

 

あと少しで、シュートがうてた、パスが出せた

ボールに触ることができた、、、

 

私もサッカーをしていた現役時代

これが原因でいくどとなく

ボールを奪われました。

 

あの時、とっさにボールを

相手の届かないところにずらせていれば、、、

 

 

今回はこんな後悔をしないための

レーニングです。

 

 

 

 

では、次の手順で

レーニングしていきます!

 

 

手順 ①

 

f:id:hkenta1221:20190621221014j:image

写真のように左膝をたて

右ひざを倒します。

これが基本姿勢です。

 

手順 ②

左手でお腹を抑え

体を左にひねりながらおこします。

この時右手は左前に伸ばします。

 

*ポイント

   ・目線は伸ばした右手の先へ

 

   ・ひねり起こすとき3秒くらい

      息を強く吐く。

 

   ・左ひじは常に

      床につかないようにする。

 

f:id:hkenta1221:20190621221002j:image

   ・写真のようにひねるっているつもりが

      体が横に曲がったり

      立てた膝がひらいたりしないように注意!

 

 

 

この手順1→2を体の動作を意識しながら

左右10〜20回ずつ行います。

 

 

 

今回はここまでです。

 

忘れないように今すぐ

ブックマークに登録して

レーニングの時に活用してください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

筋トレに関する質問もお待ちしております!

 

 

有能な細マッチョになるための体幹トレーニング1-2

 

 

回はレッグアップクローズ

というトレーニングを紹介します。

 

 

 

 

これを読まずに

 

ガリガリで少しタックルされた程度で

体がぐらつくような

弱々しいプレイヤーのままか、、、

 

 

 

これを読んで

 

マッチョでもないのにタックルにされても

微動だにせず軸のブレない

プレイヤーになるかは

 

あなた次第です。

 

 

 

今回のトレーニングは大腰筋

刺激を与えるトレーニングです。

f:id:hkenta1221:20190621164716g:image

 

では、大腰筋をなぜ鍛える

必要があるのか!

 

 

大腰筋は体の軸となる背骨を

安定させ、股関節の屈折動作にも

深く関わっている筋肉です。

 

 

股関節を使わないスポーツはない!

と言っていいほど股関節は重要です。

 

 

つまり、

この大腰筋を鍛えことで

あなたの走る、跳ぶ、ステップなど

 

 

様々な動作が素早くかつ、

滑らかに行えるようになるのです。

 

 

 

では、次の手順でトレーニングを

おこなっていきます。

 

 

手順 ①

f:id:hkenta1221:20190621155107j:image

まず、写真のような体勢が

基本姿勢となります。

 

*ポイント

   ・脚は20〜30度程度開く

 

 

手順 ②

基本姿勢から強く息を吐きながら

両脚を閉じつつ引き上げる。

(膝で「ハ」の字をえがくように)

 

*ポイント

  ・背中を丸めるなど

     上半身が動かないように注意!

f:id:hkenta1221:20190621222004j:image

 

 ・股関節から

       脚を持ち上げるイメージ

 

 

この手順1→2を体の動作を意識しながら

10〜20回行います。

 

 

 

今回はここまでです。

 

忘れないように今すぐ

ブックマークに登録して

レーニングの時に活用してください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

筋トレに関する質問もお待ちしております!

 

有能な細マッチョになるための体幹トレーニング1-1

 

 

 

回からはトレーニングの

メニューを紹介していきます。

 

まずは、基本となる体幹

覚醒させます!!!

 

今回紹介するトレーニングは

ツイストというものです。

 

 

これを読まずに

 

ひたすら器具でトレーニング、

ひたすらフロントプランク

 

などを続けると

体のしなやかさは失われ

動きは硬くなます。

 

最悪、怪我をすることも。

 

フロントプランクとは下の写真のような

体幹の有名なトレーニングです。

f:id:hkenta1221:20190620224528j:image

 

 

 

逆に

 

これを読んで

レーニングを実践すれば

 

しなやかな筋肉を手に入れ

スムーズな屈折動作を

行えるようになります。

 

あなたの1つ1つのパフォーマンスは向上し

もうワンランク上のプレイヤーへと

成長できます。

 

 

 

屈折動作ってそんな重要?

と思う人は想像してみてください。

 

サッカー、バスケ、バレーのジャンプの瞬間

屈折しませんか?

 

テニス、野球、陸上など

様々なスポーツにおいて

屈折する瞬間ありませんか?

 

そう!屈折動作はスポーツの基本と

言っていいほど重要です。

f:id:hkenta1221:20190621001148j:image

 

 

今回のトレーニングをすることで

この屈折動作をスムーズに

行えるようになります。

 

これはサッカーならヘディング、

バレーならスパイク、バスケならリバウンド

と様々な場面で活きてきます。

 

 

 

では、次の手順で

レーニングしていきます。

 

手順 ①

基本姿勢はフロントプランクと同じです

f:id:hkenta1221:20190620231345j:image

 

*このときのポイント

・両手が「ハ」の時にならないように注意し

   背骨と平行にする

 

・お尻を落としたり上げすぎたりせず

    体を床と平行にする

 

手順 2

お腹を少し丸め片足を胸に引きつけ

内側にひねる

f:id:hkenta1221:20190620232833j:image

 

*このときのポイント

・口をすぼめて3秒かけて

    強く息を吐く

 

 

この手順1→2を左右10〜20回

体の動作を意識してながら

おこなってください!

 

 

今回はここまでです。

 

忘れないように今すぐ

ブックマークに登録して

レーニングの時に活用してください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

筋トレに関する質問もお待ちしております!

少しの意識の違いは結果を大きく変える!見せかけのマッチョと有能な細マッチョへの分かれ道

 

 

トレをするとき何を

意識していますか?

 

 

そもそも、

何かを意識していますか?

 

 

 

これを読まずに

 

見せかけだけの体を作り上げ

試合では結果を残せず

交代させられる選手のままか、、、

 

 

 

これを読んで

 

意識を少し変えるだけで

 

1つ1つの動作がスムーズになり

パフォーマンスのキレが増して

 

試合でいないと困る選手となるかは

あなた次第です。

f:id:hkenta1221:20190620215056j:image

 

 

 

ではなぜ意識がそんなに大切か!?

 

私の実体験を例にあげて

説明します。

 

 

私は高校までサッカーをしていました。

 

 f:id:hkenta1221:20190620215209j:image

 

シュート練習が

大好きでしたが

シュートはものすごく下手でした。

 

苦手なのに大好きって

変態ですか?って感じですよね。

 

その時気付いたのが

シュート練習で何も考えず

力いっぱい蹴っていたんです。

 

それが楽しかったから。

 

そこで、

コース・ボールの威力・蹴るタイミング

・キーパーの姿勢など、様々なことの内1つだけ意識しながら1本1本蹴るようにしました。

 

今回はコース、次はタイミング

みたいな感じで、、、

 

すると試合では近距離のシュートから

ロングシュートまで

どんどん入るようになったんです。

f:id:hkenta1221:20190620215846j:image

 

 

これは筋トレでも同じことが言えます。

 

 

では、具体的には何を

意識すれば良いか!

 

意識することは1つだけです。

 

 

体幹レーニング中に

 

体の動作を意識しながら

 

レーニングすること!

 

 

 

*ここで注意すべきこと

 筋肉を意識しない!!!

 

 普段、筋肉を動かそうと意識して

 走ったりしませんよね?

 

スポーツしている時も意識して

プレーするより

 

体が勝手に動いたなんて

シーンが多いはずです。

 

つまり、

体の動作を意識して

レーニングすることで

「筋肉が無意識に動く能力」が高まる

 

すると

試合では無意識にスムーズな動きが

できるようになるということです。

 

姿勢が悪いのを直そうと意識して

気づいたら無意識にいい姿勢を維持できていた

なんてのと同じですね!

 

 

大切なことなので

最後にもう一度確認しておきます。

 

筋肉ではなく

体の動作を意識しながら

レーニングすること!

 

f:id:hkenta1221:20190620220228j:image

 

 

今回はここまでです。

 

試しに今自分の動作を

意識してみてください。

 

普段から自分の動作を意識することは

「無意識に動く能力」を

高める練習にもなります。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

筋トレに関する質問もお待ちしております。

 

 

 

 

 

呼吸は体を変える!

 

 

回はスポーツ、トレーニングにおいて

重要なある呼吸法を紹介します。

 

f:id:hkenta1221:20190620153004j:image

 

 

この方法を知らないと

 

カチコチのしなやかさのない筋肉がつき

体の滑らかな動きを阻害してしまいます。

 

ただ単に力が強いプレイヤーや

体幹をつけただけで使えていないプレイヤーは

たくさんいます。

 

しかし、それは

軸のぶれない体とは似て非なるものです。

 

 

逆に

この方法を知れば

 

あなた体幹は安定していて力強く

それでいて滑らかな動きのできる

真の軸のある体が手に入ります。

 

真の軸のある体を持ったプレイヤーは

少ないです。

 

きっとあなたはチームで

欠かせない存在となるでしょう。

 

 

 

f:id:hkenta1221:20190620153458j:image

呼吸を司る腹横筋や横隔膜は

体幹の深層にあり刺激づらいとされています。

 

今回紹介する呼吸法

この腹横筋や横隔膜に刺激をあたえ

鍛えます。

 

これにより意識せずとも自然に呼吸筋を

はたらかせるようになります。

 

具体的には

息を強く吐くときに腹横筋が収縮

横隔膜は上がり、ゆるむ。

 

この動作がうまくできると腹部が安定し

体幹を動かしやすくなるというわけです。

 

 

では、この

 

           呼吸法

 

の手順を説明します。

 

f:id:hkenta1221:20190620152812j:image

 

1 .口から強く息を吐きながら

      お腹をへこませる。

 

2.鼻から息を吸いながら

     お腹をふくらませる。

 

1.2の動作中は胸がふくらまないようにする。

    お腹使って呼吸するため!

 

 

これだけです!

 

かんたんですよね?

 

 

では、試しに今すぐ一回やってみましょう!

 

いがいときついと

感じる方もいると思います。

 

それだけ普段、呼吸筋が

使えていないということです。 

 

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

筋トレについての質問もお待ちしております。